2021/03/23 いただきます.info セミナー 申込
食を敬う
~ 食文化、SDGsから食品ロスまで ~
※ 社会情勢を踏まえ、オンラインセミナーとの併催とさせて頂きます。また状況に応じ、オンライン限定の開催などと、変更させていただく場合もございます。ご理解頂けましたら幸いでございます。
平素より大変お世話になります。さて、コロナウィルスや自然災害など、様々な【コト】が重なり、心苦しさが混じる日々が続きます。しかし、この様な時であるからこそ、子どもの食と健康・ 学校給食の重要性が、改めて認識されるように思います。
いただきます.infoセミナーに関しましては、開催の見送りも検討いたしましたが、どんな状況でも失われてはいけない食の重要性を再確認するためのお手伝いを途切れさせてはいけないと考え、2020/08/08セミナーに引き続き、オンラインセミナーとの併催で、開催させて頂きたいと思います。
皆さまにおかれましては、御多忙の中とは思いますが、是非、ご参加のご検討をいただけましたら幸いでございます。
◆ 日 時 : 2021年 3月 23日(火)
第一部 セミナー 13 : 15 〜 17 : 00 参加費;無料
第二部 食育試食会 17 : 15 〜 19 : 15 参加費;1,000円(実費)
๏ ささやかですが、食育の参考になる食材を準備いたします
๏ 半セルフ方式で、共創の交流会とさせて頂きたいと思います
※ お子さま連れの方は、併設の保育室にてシッターによる対応が可能です
◆ 会 場 : 来場者むけ会場 きゅりあん 1F 小ホール
東京都品川区東大井5-18−1 ( 大井町駅 徒歩1〜2分)
オンライン会場 ZOOM ミーティング
( 詳細は、申込メールにて )
◆ 主 催 : 非営利任意団体『いただきます.info』
( 全国学校給食協会、三信化工 )
◆ 後 援 : 文部科学省、外務省、農林水産省、環境省 ※ 申請中
◆ 講 師 ( 演題は調整中となります )
◉ 藤本 勇二 先生 ( 会場へご来場頂く予定です )
武庫川女子大学 幼児教育学科 准教授
◉ 舘岡 真一 先生 ( オンラインにて、ご登壇いただきます )
新潟県妙高市 妙高小学校 教諭
◉ 事例報告 (調整中)
※ 本フォームでご記入頂きました個人情報は、いただきます.infoによる食育の発信に使用させて頂きますこと、ご理解お願い致します。
※ 営業などには使用しません。また第三者への、個人情報の提供は致しません。
下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。
お名前
※ 必須
姓
名
ふりがな
※ 必須
姓_ふりがな
名_ふりがな
ご職場・ご職種
※ 必須
※必須
選択してください
保育園
こども園
幼稚園
小学校
中学校
特別支援校
高校
大学
子ども食堂
企業
OG・OB
その他
その他;
※必須
選択してください
学校栄養職員
栄養教諭
保育所の栄養士
その他の栄養士
家庭科教諭
幼稚園教諭
教諭
保育教諭
保育士
研究職
OG・OB
子ども食堂スタッフ
その他
その他;
ご勤務先名
(ご所属)
ご勤務先の
都道府県
※ 国の後援・都の助成を受けているため、報告に使用させて頂きます
ご参加の時間
※ 入力必須項目
第1部および第2部
第1部; セミナー(無料)
第2部; 食育試食会(実費,大人;1,000円・子ども;無償)
第1部のみ; セミナー(無料)
第2部のみ; 食育試食会(実費,大人;1,000円・子ども;無償)
ご参加の方法
※ 必須
会場にご来場 ,
オンライン会場 ,
未定
※ 後からの変更も対応させて頂きます
お子さまの
ご同伴
※ 必須
なし
あり; 下記を記入下さい(※ 必須)
ご同伴される人数
人 ※ 半角
最小のお子さまのご年齢
歳 ※ 半角
アレルギー等の留意事項の有無、内容
Mail
※ 必須
※ 半角
Mail 確認
※ 必須
※ 半角
セミナーに
関する
お問い合わせ
▶▶▶
◀◀◀
ご連絡/お問い合わせ 海老原(三信化工); info(a)itadakimasu.info ※(a)を@に置き換え下さい